本学、男女とも連勝スタート

  • 青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会
  • 青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会
  • 青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会

本学、男女とも連勝スタート

2023.04.10 更新

                         2023年度春季リーグ戦男女そろって開幕

           いいぞ! 本学、男女とも連勝スタート

 新しい戦いが始まりました。関東大学バレーボール2023年度春季リーグ戦は4月8日、女子1部は小田原アリーナ(神奈川)で、男子2部は大東文化大東松山キャンパス総合体育館(埼玉)で開幕。第2日の9日は女子の会場を青山学院大相模原キャンパス体育移して続開し、本学女子はOPの高橋美鈴③を捻挫で欠きながらも日本女子体育大、国士館大をともにストレートで破りました。同一会場で連戦の男子は立正大、山梨学院大を連破て、選手10名、急造セッターの不安を吹っ飛ばすスタートとなりました。

<女 子>

                           得点源の高橋左足捻挫で欠く

                   不安なし3-0で日女体を一蹴

 

[女子1部]1日(48日・小田原アリーナ)

本学(1勝)325-2025-2025-110日本女子体育大

                 初戦白星、好スタート 頑張るぞ!

 本日の試合は、終始主導権を握った試合運びで初戦からいいスタートを切ることができました。1年生にとっては、この試合が大学リーグデビュー戦。チームとしては怪我人得点源OP高橋美鈴③もいた中、一人一人が責任を全うし1セットも落とすことなく勝つことができました。しかし、全セットとも出だしの勢いは良かったものの終盤の連続失点は大きな課題。明日の試合では、最後まで集中し、相手に隙を与えないプレーで2勝目に繋げられるよう頑張ります。(山田華子主務)

1セット 25-20

スタメン=OH北林④-佐村MBエドックポロ③-谷島OP岸川S勝又主将L伊藤。(注)OH=アウトサイドヒッター、MB=ミドルブロッカ-、OP=オポジシット、S=セッター。L=リベロ。17-9で守備固め北林永井(文学部L163㌢、敬愛学園高=特別強化指定=)20-16で戻す。

 出だしから自分たちの攻撃が決まり、佐村のサーブから連続得点でペースを掴み10-5と離MBします。中盤、勝又主将のツーアタックや北林のスパイクで16-8とリードを広げました。終盤隙を見せ連続失点したもののセットを取ることができました。

2セット 25-20

スタメン=OH北林④-佐村MBエドックポロ③-谷島OP岸川S勝又主将L伊藤21-122枚替え岸川鉾久、勝又主将

 序盤、エドックポロのスパイクが連続決まり、流れを引き寄せます。中盤も本学はペースを落とすことなく20-11と大きくリード。終盤、相手のブロックに阻まれたものの、押し切って2セット連取できました。

3セット 25-11

スタメン=OH北林④-佐村MBエドックポロ③-谷島OP岸川S勝又主将L伊藤17-8で守備固め北林永井22-11で戻す。19-152枚替え岸川鉾久、勝又主将

 出だしから谷島のスパイクが決まり良いスタート。中盤もスパイカー陣の攻撃で大量得点し13-3とリードを広げました。2枚替えやリリーフサーバーで入る選手も役割を全うし、このセットは最後まで相手に流れを渡すことなく白星スタートを切りました。(山田華子主務の報告から)

 その他の試合、東海大3-1日本大、筑波大3-0順天堂大、東京女子体育大3-1桜美林大、日本体育大3-1松蔭大、嘉悦大3-1国士館大

                                            以上

2日(49日・青山学院大学相模原キャンパス)

本学(2勝)325-2025-2025-210国士館大(2敗)

                                                                                              伝統粘り開幕戦2連勝

 本日の試合は、拮抗した場面もありましたが、勝ち切りました。本学の強みである粘りを体現し、安定したサーブキャッチやディグで相手の攻撃を阻止しそして自分たちの流れに変えて2連勝。第2週に向けて、課題であるブロック強化に力を練習していきたいと思います。(勝又心主将)

1セット 25-20

スタメン=OH北林④-佐村MBエドックポロ③-谷島OP岸川S勝又主将L伊藤

  出だしから拮抗し、16-16までお互い譲らない展開でした。17-16で勝又主将のブロックポイントやエドックポロのスパイクで2連続得点し19-16とリードします。終盤、23-20から自分たちの攻撃で2連続得点し、セットを取りきることができました。

2セット 25-20

スタメン=OH北林④-佐村MBエドックポロ③-谷島OP岸川S勝又主将L伊藤22-17で守備固め谷島永井

 12-11までお互い譲らない展開したが、エドックポロのスパイクが決まると、そこから4連続得点し流れを掴み16-11。終盤、相手ブロックを利用たスパイクに苦戦して23-20と詰められたものの、最後は北林のスパイクでとセット連取しました。

3セット 25-21

スタメン=OH北林④-佐村MBエドックポロ③-谷島OP岸川S勝又主将L伊藤20-19で守備固め谷島永井

 7-7から岸川がスパイクを決め、チームに勢いをつけ10-7と引き離します。中盤、青学ペースを崩すことなく19-15とリードを保って終盤へ。相手の攻撃により21-21と追いつかれ苦しい展開になりましたが、勝又主将のブロックポイントから一気にギアをあげ、相手に1点も与えず、2勝目をあげました山田華子主務の報告から)

 その他の試合、嘉悦大(2)3-2②日本大日本大(2)、東海大(11)0‐3順天堂大(11)、東京女子体育大(2)3‐0松蔭大(2)、筑波大(2)3‐0桜美林大(2)、日本体育大(11)2‐3日本女子体育大(11)(注)校名横のカッコ内は今リーグ戦通算勝敗。    

                                             以上

            

 <男 子>

                   選手10人、“素人セッター”で初戦白星

 

[男子2部]第1日(4月8日・大東文化大東松山キャンパス総合体育館)

本学(1勝)3(27-25,27-25,25-21)0立正大(1敗)

                                                                    新米セッター、全員ストレスの中で勝つ

セッターが新しくなって初めての公式戦だったこともあり、トスが安定せず、選手全員がストレスの溜まる試合展開の中で、ストレートで勝ち切れたのはとても良かったと思います。ベンチから見ていても、雰囲気の悪さはそこまで酷くなかったです。攻撃陣が、軟打や、リバウンドを取って柔軟に対応する事が出来ていたので、そこもよかったと思います。クイックやバックアタックが合うようになれば、もう少し楽に勝てるようになるのでは? と思いました。(渡邉千夏マネージャー)

<第1セット 27-25

スタメン=OH森口②-今野主将④、MB渡邉③-青山③、OP高宮②、S黒須④、L中峯③。

立ち上がり、トスが乱れスパイクがいい形で決められず、流れを渡してしまう。立て続けにサーブミスして、中盤まで相手に大きくリードを許す展開となった。しかし、渡邉のクイックや高宮の2つのブロックポイントから流れを掴み、6連続得点で23-21と逆転。終盤もトスが乱れ、苦しいセットだったが、粘り勝ってセットを取った。

<第2セット 27-25

スタメン=OH間瀬③-今野主将④、MB渡邉③-青山③、OP高宮②、S黒須④、L中峯③。12-15 で守備固め間瀬→森口②、16-19で戻す。

序盤、青木とのトスが合わず4連続失点してしまった。それでも、間瀬のサーブで相手のリズムを崩し、6連続得点してひっくり返したものの、相手のサービスエースから再び流れを握られ、4連続失点。トスの乱れは中盤も続いたが、攻撃陣がブロックアウトや軟打で得点を重ね、なんとか2点ビハインドで終盤へ。地力の差か。高宮の強打、間瀬のサーブで25-25に持ち込み、今野のサーブで崩すと青木、黒須のダイレクトスパイクで連続得点して、逆転でセットを取り切った。

<第3セット 25-21

スタメン=OH間瀬③-森口②、MB渡邉③-青山③、OP高宮②、S今野主将④、L中峯③。

序盤、繋ぎでバタつき、5連続失点をしてしまい、6-10。しかし、セッターが今野に変わったことで、間瀬の時間差攻撃などを要所で使い、落ち着いて点差を詰めることが出来た。中盤は、取って取られてを繰り返していたが、渡邉のブロックで流れに乗り、逆転した。終盤は、相手が攻撃をミスするまで粘って、勝ち切った。(渡邉千夏マネージャーの報告から)

▽その他の試合、国際武道大3-0山梨大、国士館大3-1山梨学院大、大東文化大3-0立教大、中央学院大3-0明治学院大、法政大3-0亜細亜大。

 

 

               意義あるフルセット勝利、1年生も披露

▽第2日(4月9日・大東文化大東松山キャンパス総合体育館)

本学(2勝)3(21-25、25-23、26-24、22-25、15-9)2山梨学院大(2敗)

                  守備やサーブなど課題は多いが

 二日間を通し細かなゲーム中のミスやバタつきが続く事が多く苦しいゲーム展開時の雰囲気を良くしていく必要があると感じた。ブレイクする場面は多いが確実にサイドアウトを取ることができておらず厳しいゲーム展開になってしまうことが多い高さのあるブロックやスパイクの攻撃は伸ばしながら、守備面やサーブ力の強化など課題はまだまだ大いにあると痛感した。週を経るごとに対戦校のレベルも上がっていくため、試合慣れをしながらコンビを合わせられるよう練習に励みたい。渡邉しほマネージャー

<第1セット 21-25
スタメン=OH間瀬-今野主将④、MB渡邊③-青山、OP高宮②、S黒須④、L中峯③。21-22で守備固め間瀬→森口
 序盤から点を取って取られての展開で苦しい状況が続いた。今野や間瀬を中心に攻撃を展開し、ブロックも効果的に決まるなどなんとか相手にくらいついていったがスパイクミスやトスの乱れが目立ち、終盤で3連続得点を重ねられ21-25で第1セットを落としてしまった。

<第2セット 25-23
スタメン=OH間瀬-今野主将④、MB渡邉③-青山、OP高宮②、S黒須④、L中峯③。18-19間瀬→森口21-21渡邉→寄本②。
 序盤はスパイクやサービスエースも決まるなど3連続点して、8-4まで引き離す展開をみせた。相手のタイム後から徐々に点をられ、後半戦はシーソーゲーム。その上相手の攻撃に対応しきれず焦りからトスの乱れも目立ち、苦しい展開が終盤まで続いたが、相手のミスに助けられ25-23でこのセットを粘り取った。

<第3セット 26-24
スタメン=OH森口②-今野主将④、MB渡邉③-青山、OP高宮②、S黒須④、L中峯③。19-19渡邉→寄本
 今野、森口中心に序盤はブレイクを重ねたが、リバウンドやブロックでワンタッチを取るも拾いきれず相手にペースを握られる。コンビが合わないこともあって決定打を打つことができず中盤で連続得点を許すなど苦しい展開となり全くの互角。終盤は20-22とリードを許すが粘りのプレーで少しずつ得点を重ねデユースの末、セットをとる。

<第4セット 22-25
スタメン=OH森口②-今野主将④、MB渡邉③-青山、OP高宮②、S黒須④、L中峯③。4-4 今野→間瀬20-22で高宮中村太郎(コミュニティ人間科学部、OH、身長180㌢、最高到達点330㌢、山形中央高=指定校推薦=)
 4-4で今野が足を攣って間瀬と交代。エースがコートを離れることとなり不安な状況の中、渡邉や高宮のブロックでなんとか食らいついていく。しかし繋ぎの場面でミスが目立ち、13-17まで離された。それでもブロックが3連続で決まるなどし17-17まで追いつき青学に流れが来たかと思われたが終盤にかけて再びシーソーゲームとなり、新1年のれて流れを変えようと試みるも及ばす、セットを落とした。


5セット 15-9
スタメン=OH森口②-今野主将④、MB渡邉③-青山、OP高宮②、S黒須④、L中峯③。7-4 今野→中村①。
 今野がコートに戻り、序盤から流れを青学がつかんだ。6-4で山梨学院が1回目のタイムその後は今野が後衛に回る場面で1年の中村がコートに入った。その後も森口のスパイクや渡邉のブロックなどで優勢ゲームを進め勝利した。渡邉しほマネージャーの報告から)

 その他の試合、国際武道大(2勝)3(25-14,25-11,25-11)0立正大(2敗)、国士館大(2勝)3(25-15,21-25、25-20、25-15)1立教大(2敗)、大東文化大(2勝)3(25-15,25-17、25-20)0明治学院大(2敗)、中央学院大(2勝)3(25-20、25-23、28-26)0法政大(1勝1敗)、亜細亜大(1勝1敗)3(25-14、25-23、25-15)0山梨大(2敗)。(注)校名横のカッコ内は今リーグ戦通算勝敗。

                                                以上


           

コンテンツ

ページトップ