女子、負け先行5敗目

  • 青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会
  • 青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会
  • 青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会

女子、負け先行5敗目

2023.10.07 更新

残り2試合、 見せるぞ“粘りの青学”

       本学女子東海大に敗れ5敗目

本学女子は黒星が先行―。関東大学バレーボール2023年度秋季リーグ戦は大詰め。女子1部第9日は10月7日、東海大湘南キャンパス体育館で行われ、本学は東海大に1-3で敗れて5敗目を喫し、黒星が一つ先行しました。残り2試合、本学相模原キャンパスに会場を移して、順天堂大(14日)、日本女子体育大(15日)と対戦します。男子2部はこの日、インフルエンザ等感染症の影響で順延となった10試合のうち、本学-大東文化大、国際武道大-明治学院大の2試合が行われ、本学は3-2で大東文化大を破り、3勝3敗としました。本学にとっては延期試合3を含め残り5試合。こちらも白星の上積みを期待しています。順延試合は8日にも2試合(結果は別項)が行われました。

          サウスポー高橋の復活を待つ

          練習に励み、必ず勝ち切ります

残り2戦に勝利を。

本日の試合は、自分たちの攻撃や守備が通用した場面もありましたが、相手の高い打点からのスパイクに対してブロックで対応しきれない場面が多くありました。勝てない試合が続いていますが、来週の2戦、必ず勝ち切れるよう練習に励んでいきたいです(勝又主将)

 [女子1部]9日(107日・東海大学湘南キャンパス体育館)

本学(45敗)125-20 21-2523-2519-253東海大(81敗)

1セット 2520

スタメン=OH北林④-佐村MBエドックポロ③-谷島OP高橋S鉾久L伊藤

出だしから相手の攻撃や自分達のミスで5点連続失点をしてしまい、1-5とリードされます。中盤、高橋や北林、谷島のスパイクが決まるなどして連続ブレイクし、18-14と逆転。終盤に入っても、エドックポロのスパイクが連続で決まるなどして、最後は北林のスパイクが決まり、セットを取り切ることができました。

2セット 21-25

スタメン=OH北林④-佐村MBエドックポロ③-谷島OP高橋S鉾久L伊藤10‐152枚替え高橋勝又主将、鉾久岸川15‐19で戻18‐22で守備固め谷島永井

出だしから相手に1-3とリードされる展開になります。中盤、佐村や高橋の攻撃が決まるなどして13-17と点差を詰めます。終盤、佐村のスパイクが連続で決まるなどして、21-24と差を縮めますが、サーブミスでセットを落としてしまいました。

3セット 23-25

スタメン=OH北林④-佐村MBエドックポロ③-谷島OP髙橋S鉾久L伊藤12‐14でセッターとして鉾久勝又主将20‐21で守備固め谷島永井

中盤まで拮抗した展開が続きます。しかし、相手の攻撃により5連続失点してしまい、12-16それでも、高橋と佐村のスパイクが決まり、22-21逆転します。しかし、最後は相手に2点連続ブレイクされ、後がなくなりました。

4セット 19‐25

スタメン=OH北林④-佐村MBエドックポロ③-谷島OP髙橋S勝又主将L伊藤11‐162枚替え高橋鉾久、勝又主将岸川14‐19で戻18‐24で守備固め谷島永井

中盤まで拮抗した展開。しかし11-11から相手の攻撃や自分達のミスなどで11-17と大きく離されます。その後、北林のスパイクが決まり、16-193点差まで詰めますが、相手に連続点を許して5敗目を喫しました。(山田華子主務報告から

その他の試合、

筑波大(72敗)3-0日本女子体育大(27敗)、東京女子体育大(72敗)3-2順天堂大(45敗)、日本体育大(72敗)3-0桜美林大(18敗)、嘉悦大(54敗)3-1国士館大(18敗)、日本大(54敗)0-3 松陰大(36敗)。

(注)校名横カッコ内は通算勝敗。

以上

        春苦杯の大東文化大に一矢報いる

          男子2部 感染症等での順延試合

[男子2部]▽順延試合(10月7日・明治学院大白金キャンパス体育館)

本学(3勝3敗)3(24-26,25-23,25-17、20-25,15-13)2大東文化大4勝4敗)

=大東文化大欠場。9月17日、大東文化大東松山キャンパス体育館で予定=

次戦もサーブで攻めて思い通りの攻撃を

「部員が少なく、負傷者を出すと後がない青学だが5セットを戦い大東文化大に勝利を収めたのはリーグの結果だけでなく、チームとしての士気や選手個々のプレーの向上につながったと感じる。特に今回の一戦は黒須と間瀬のサーブが好調で、相手のキャッチを崩すと自分たちにとっていかに有利な展開に持ち込めるかがよくわかった。次の試合もサーブで攻めて自分たちの思い通りの攻撃できる環境を作っていきたい」(宮川優菜主務)

<第1セット 24-26

スタメン=OH間瀬③-森口②、MB渡邉③-中村①、OP今野主将④、S黒須④、L 中峯③。2223でリリーフサーバーとして、渡邉→寄本②。

序盤シーソーゲーム、ライトの攻撃を潰す作戦から黒須がサーブをライト前に打つとこれが効果的で6点連続ブレイクを重ねることができた。しかし終盤には青学のミスに加えシャットされる場面が多くュースの末セッを落とした。

第2セットト 25-23

スタメン=OH間瀬③-森口②、MB渡邉③-中村①、OP今野主将④、S黒須④、L 中峯③。2420でリリーフサーバーとして、渡邉→寄本②。

渡邉のブロックで3点を稼ぐものの森口のスパイクミスが重なりなかなか頭一つ抜けずにいた青学だったが、黒須のサーブが好調で4ブレイクを重ねる。それでも23-16から相手に4ブレイクされたが、逃げ切ってセットオールとした。

<第3セット 25-17

スタメン=OH間瀬③-森口②、MB渡邉③-中村①、OP今野主将④、S黒須④、L 中峯③。

序盤から徐々に点差を広げ、13-10渡邉サーブで相手のミスを誘い、20-10まで点差を広げる。しかし青学は足の攣りそうな選手が複数いたため2回連続でタイムアウトをとる。足を庇いながらのプレーでブロックなどは思うようにできず相手にブレイクを許すも攻めの姿勢を忘れることなく、2セット取した。

<第4セット 20-25

スタメン=OH間瀬③-森口②、MB渡邉③-中村①、OP今野主将④、S黒須④、L 中峯③。14-12 でリリーフサーバーとして、渡邉→寄本②。

間瀬のサーブで序盤に相手を突き放すも、ミスやサービスエースを取られるなどして大東文化優位に立たせた。その後も相手との点差を縮めることできずフルセット持ち込まれた。

<第5セット 15-13

スタメン=OH間瀬③-森口②、MB渡邉③-中村①、OP今野主将④、S黒須④、L 中峯③。13-10 でリリーフサーバーとして、渡邉→寄本②。

青学は序盤からブレイクを重ね相手に2回タイムを取らせなど追い込む。森口のキャッチも

べてAパスで好きなように攻撃を繰り出していたが、スミスなどもあって接戦になったが青学が粘って勝利を収めた。(宮川優菜主務の報告から)

                                                

その他の試合

明治学院大(勝6敗)3-1国際武道大(1勝5敗)

=国際武道大欠場。9月17日、大東文化大東松山キャンパス体育館で予定=

▽順延試合(10月8日)

 立正大(54敗)3-2大東文化大(5敗)

    =大東文化大欠場。9月16日、大東文化大東松山キャンパス体育館で予定)

 国際武道大(2勝5敗)3-0立教大(8敗)

    =国際武道大欠場。9月16日、大東文化大東松山キャンパス体育館で予定)

(注)校名横のカッコ内は通算勝敗。

                          以上

コンテンツ

ページトップ