本学、2部復帰へ白星スタート

  • 青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会
  • 青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会
  • 青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会

本学、2部復帰へ白星スタート

2025.10.05 更新

      本学、 2部復帰へ幸先よい白星

      初顔の文教大ストレートで下す

関東大学秋季リーグ戦男子3部開

        

本学男子が2部復帰へ向け、幸先良いスタートを切りました。関東大学バレーボール2025年度秋季リーグ戦男子3部は10月5日、小田原の西湘スポーツセンターでAグループが開幕。2部復帰を目指す本学は文教大を3-0で下し、幸先良いスタートを切りました。その他、東京経済大、帝京大が初戦を飾りました。3部は6チームずつA、Bの2組に分かれて順位を争い、その後順位決定戦を行って2部、4部との入れ替え戦出場校を決めます。なお、Bグループは平成国際大、東洋大、日本ウェルネススポーツ大東京キャンパス、神奈川大、東京大、城西大の6校。

新セッター嶋末のトスワークで白星発進

 

 

 

 

 

 

[男子3部]▽Aグループ第1日(10月4日、小田原・西湘スポーツセンター)

本学3(25-19、25-20、25-19)0文教大

<第1セット 25-19

スタメンOH高宮中村OP森口主将、MB松本寄本OP森口④-S嶋末、L酒井

出だし硬さが出て、スパイクミスやコンビミスが続き0-2。直後森口主将のスパイクが決まり2-2持ち直す。しかし、ここから相手ブロックに捕ま立てすことができ2-8まで引き離され本学が1回目のタイムアウト。タイムアウト明け松本と森口の時間差攻撃が決まり3-8。5-12から高宮のスパイクを中心に10-12まで縮める。直後1点返され中盤は森口主将の緩急ある攻撃と高宮の力強いスパイクで相手を突き放し14-13と逆転。終盤中村、松本のブロックも決まり、相手にブレイクを取らせず本学がセットを先取する。

 

2セット 25-20

スタメンOH高宮④中村③、MB松本①寄本④、OP森口主将S嶋末②、L酒井①

高宮のスパイクで先制高宮のサービスエースもあり4-1と好調なスタートを切る。しかしその後ブレイクできず9-8。直後、相手のミスと森口主将のスパイクで11-8高宮のサーブミスで1点与えるが、中村のスパイクが決まって3連続得点の14-9。中盤寄本が勢いに乗り、ブロック・スパイクともに点を重ねる。さらに松本のクイックも決まって22-14。終盤本学にミスが目立ち相手に4連続点を許して22-18まで詰められるが、最後は中村のスパイク決まって2セット連取した。

エース高宮の豪快なジャンプサーブ

 

3セット 25-19

スタメンOH高宮④中村③、MB松本①寄本④、OP森口主将S嶋末②、L酒井①11-9で松本→原①11-10で戻す。 15-12寄本→栗栖②15-13で戻す。

松本のクイックで先制。森口中村のスパイク高宮のバックアタックが決まるも互いにブレイクできず4-4以降サービスエースを取られるなど相手が先に抜け出し、4-6されるが、嶋末のサーブから相手を乱してミスを誘い9-7と逆転する松本のクイックや高宮のバックアタック寄本のスパイク決まなど、多様な攻撃を駆使して15-12とリードを広げる好事魔多し。相手サーブに翻弄され一気に15-15追いつかれるが、相手のミスを境に森口主将強打などで連続得点して21-17まで突き放す流れを渡さずストレートで3部初戦を勝利した。(藤田志央主務の報告から)

部員は少ないが団結と闘争心はどこにも負けない

 

セッター交代で中村の攻撃力生きる

藤田志央主務「今季からセッターを中村に代て嶋末にしたことで中村の攻撃力と安定したサーブキャッチがわり、春季リーグに比べて攻撃の幅が広がったことが終盤で相手を突き放すことできた大きな因だと思う。また時間差攻撃決まるようになったことも効果的だった。ただ何度か3点以上の連続得点を許す場面も見られたため、2部復帰に向けて相手に流れをつかませず余裕を持ってプレーできるようにしたい

その他の試合、

東京経済大3(25-23,25-23,25-14)0千葉大、帝京大3(28-26,25-18,29-27)0産業能率大

以上

コンテンツ

ページトップ