本学、2年連続で皇后杯全日本選手権へ

  • 青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会
  • 青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会
  • 青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会

本学、2年連続で皇后杯全日本選手権へ

2024.10.19 更新

関東ブロック予選、失セット0で突破

本学女子は、2年連続で皇后杯全日本バレーボール選手権大会の出場を決めました。2024年度

皇后杯関東ブロック予選(3セットマッチ)は10月19日、神奈川・小田原アリーナで行われ、

Cブロックの本学は山梨中央銀行、日本体育大を2-0で破って本選出場を決めました。関東ブロ

ックからは本学のほか筑波大、東京女子体育大が12月12日から大阪アリーナでの本戦に出場

します。関東ブロックラウンドは予選を勝ち抜いたチームと都推薦チームの計18チームが参加

し、6チームずつ3組に分かれて本選出場をかけて戦いました。

[Cブロック]▽代表決定戦

本学2(25-17,25-16)0日本体育大

<第1セット 25-17

スタメン=OHエドックポロ④佐村③MB谷島主将奥山③OP髙橋④、S河本①、L伊藤③

序盤は相手の高いブロックなどで4連続点を許してしまいます。2-4とリードされのスタ

トとなりますが、髙橋や佐村らのスパイクで応戦し、6-6。中盤までは16-16とシーソーゲー

ムが続きます。しかし終盤、エドックポロの活躍が止まらず、ブロックポイント、速攻が決ま

り、8連続点を取り、勢いをそのままにセットを取ります。

<第2セット 25-16

スタメン=OHエドックポロ④佐村③MB谷島主将奥山③OP髙橋④、S河本①、L伊藤③

21-13でミドルブロッカ―奥山→谷島④、21-13で守備固めエドックポロ→永井②。

セットの勢いをそのままに佐村らのスパイクで2連続得点を重ねます。中盤では伊藤が粘りを見

せ、それに応えるように土橋が奮闘し、16-9とリードを保ったまま終盤を迎えます。終盤では谷島主将

が途中出場し気迫溢れるプレー。決勝点は谷島主将がブロードを決め、皇后杯本戦への切符を掴み

ました。(小原凜乃の報告から)

              この勝利を糧にまずは全日本インカレへ

本日の試合は、皇后杯ファイナルラウンドを賭けた戦でした。前の試合の修正もありましたが、このチ

ムで戦える日数を1日でも多くするという想いを全員で伝え合い、試合に挑みました。1セット目の序

盤からお互いに譲らない中で、自分達からミスを出さずにレシーブで粘り、攻撃で相手を崩す形ができ

ていたことが勢いにれた要因だったと思います。今回の試合での手応えありましたが、この勝利は自

分達の目標に対しての通過点でしかありません。もっと良くしていけると感じた部分も多くあったので、本

日の試合糧に次の全日本インカレに向けて何倍大きく、強くなっていきたいと思います。今後とも応

援よろしくお願いいたします。(髙橋美鈴