V絶望の3敗目

  • 青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会
  • 青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会
  • 青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会青山学院大学体育会バレーボール部OB・OG緑楯会

V絶望の3敗目

2025.05.06 更新

本学の優勝遠のく、東女体大に1-3

    大阪から帰京翌日、攻撃にパワー欠く

本学女子、善戦も及ばず3敗目。関東大学バレーボール2025年度春季リーグ戦は5月6日、渋谷の青山学院大記念館で女子1部の5試合を行いました。2敗で優勝争いへの生き残りを賭ける本学でしたが、黒鷲旗を戦って帰京の翌日。強行日程の中、6戦全勝の東京女子体育大と対戦第2セットこそ奪いましたが、攻撃力パワーを欠き、1-3で敗れてV戦線から脱しました。もう1校の全勝、日本体育大は順天堂大をストレートで下し、7戦無敗としました。

なお、第73回黒鷲旗男女選抜大会(5月3~6日・大阪)に出場の筑波大は決勝戦出場のため日本大戦中止、延期。後日、関東学連から日時、会場が発表されます。優勝は男子が早稲田大で富士通カワサキレッドスピリッツ(Vリーグ)を3-1で下し、女子が筑波大でプレス浜松(Vリーグ)を3-0で破り、ともに初優勝を飾りました。本学女子も出場しましがベスト8止まりで、詳細はHPの「黒鷲旗」を参照してください。

    体力限界か、守るだけでは勝てません

[女子1部]▽第7日(5月6日、東京・青山学院大記念館)

本学(4-3)1(22-25,25-21、22-25,22-25)3東京女子体育大(7-0)

<第1セット 22-25、​

スタメン=OH 土橋②―佐村主将④、MB 今沢①―扇谷② 、OP 佐藤①―S 河本②、L伊藤④。19-22で守備固め今沢→岸川④。21-24でピンチサーバーとして土橋→飯田①。

(注)OH=アウトサイドヒッター、MB=ミドルブロッカー、OP=オポジット、S=セッター、L=リベロ。

出だしは、相手のライト攻撃を防げず2-4でスタートします。佐村のブロックを利用した巧みなスパイクをはじめとする3連続得点で、17-16と追い上げます。しかし終盤で相手に6連続点を許してしまい、途中出場した岸川や永井のサーブで流れを掴もうとしますが、一歩及ばず、セットを落としました。

<第2セット 25-21

スタメン=OH 土橋②―佐村④、MB 今沢①―扇谷② 、OP 佐藤①―S 河本②、L伊藤④。

13-11で守備固め扇谷→永井③、17-15で戻す。21-17で守備固め土橋→岸川④、23-20で戻す。

河本のサーブポイントで好スタートを切り、続くように佐藤や佐村のスパイクが決まり、4-2。中盤は、お互い譲らない展開が続きますが、土橋の緩急ある攻撃で連続得点を奪い19-16とリードを広げ終盤を迎えます。佐藤の相手の穴をつく攻撃で得点を重ね最後は河本の強気なツーアタックが決まってセットオールとしました。

<第3セット 22-25

スタメン=OH 土橋②―佐村④、MB 今沢①―扇谷② 、OP 佐藤①―S 河本②、L伊藤④。

19-19で守備固め扇谷→永井③、22-23で戻す。22-23で守備固め今沢→岸川④。

出だしで佐村が意地を見せ、相手を翻弄する攻撃で5得点を上げますが、相手の力強い攻撃により、5-5と拮抗します。お互い譲らない攻防が続き、19-19。1年生コンビの今沢と佐藤の巧みな攻撃や守備で青学らしい粘りが光りますが、得点までつなげることができず、セットを落とします。

<第4セット 22-25

スタメン=OH 土橋②―佐村④、MB 今沢①―扇谷② 、OP 佐藤①―S 河本②、L伊藤④。

13-16でミドルとして扇谷→奥山④。17-19で守備固め今沢→永井③、21-24で戻す。

自分たちのミスや相手の攻撃を防ぐことができず、1-4でスタート。河本のツーアタックや奥山の速攻で反撃し18-19と点差を縮めて終盤を迎えます。土橋のブロックを利用した攻撃で踏ん張るも相手の流れを止めることができず、3敗目を喫して「優勝」の2文字が遠くなりました。(藤森こころ主務の報告から)

      この敗戦を糧に必ず強くなります

藤森こころ主務「負けはしましたが、守備の面で青学らしい粘りを見せることができたと思います。ただ、それを得点に繋げることができなかったうえ、拮抗した場面でサーブを武器にしきれていないということも課題となりました。一方、大阪(黒鷲旗)から帰京の翌日の試合で決してチーム状況が良いとは言えませんが、この敗戦をどれだけ自分たちのバネにできるか、どうプラスに捉えるか、チームとして必ず強くなって来週の試合に挑みたいと思います」

その他の試合、

日本体育大(7-0)3-0順天堂大(2-5)、東海大(4-3)3-0敬愛大(0-7)、桜美林大(4-3)3-1嘉悦大(0-7)、明海大(3-4)3-1日本女子体育大(2-5)。筑波大―日本大戦は中止、延期。(注)カッコ内は通算勝敗。

                               以上

コンテンツ

ページトップ